やけに体が重かった理由を分析

昨日今日と土日をうまく過ごせなかったのですが、その理由の1つとして体がものすごく重かったことが挙げられます。

 

この理由について3つほど思い浮かんでまして

・運動の優先順位が守れていない

・筋トレの仕方が悪い

・使うべき筋肉を使えていない

となります。

 

まず運動の優先順位ですが、本来は

・水泳
・ランニング
・呼吸
・ボクシング

・体をゆるめる

・脚の筋トレ

・上半身の筋トレ

という順番で組み立てていくことにより疲れにくく強い体になっていくと考えられます。

しかしここのところ水泳、ランニング、呼吸に取り組まずボクシングと筋トレを中心にしすぎてしまい、体が硬くなっていったと考えられます。

人間は睡眠中に消極的な脱力をすることにより回復を図っているわけなので、体が固まってしまうとアラフォーの体としては疲れが抜けにくく起きるのがキツイという状態になります。

なので解決方法としては、優先順位の高い運動から順番に1週間のメニューを立てていくということです。例えば日曜にランニングと水泳をやると決めていたのにサボってしまったら、月曜日には先にその2つを取り組むところから始めるという具合です。

 

 

 

次に筋トレの仕方が悪い件に関してですが、筋トレの仕方で疲労度が変わるかなと考えています。

というのも、人間の体というのは腹圧をキープしたまま、腹圧のコントロールを中心にしていろいろな動作を行う方が運動としては合理的だからです。

腹圧のキープとコントロールで動作を行うことにより、大腰筋主導の動きになり良い動きになります。

そこから運動の仕方が離れれば離れるほど、無駄な筋肉に力が入り、必要のない筋肉が緊張するようになり、何か動作をするたびに必要のない筋肉が作動しようとしてどんどん無駄な動きが増えてくるのです。

 

先日自重トレーニングを100回単位で行ったのですが、その際は回数目標を達成することだけを意識していたので、腹圧のキープはまるで考えていませんでした。

しかし合理的な体の使い方をすれば無駄な筋肉が無駄な緊張をすることもなく、体がそこまで拘縮することは比較的少ないと考えられます。

従って次から「腹圧のキープとコントロールをしながら何回できるか」ということに照準を置いて筋トレをしてみたいと思います。

 

 

最後に使うべき筋肉を使えていない件です。

今自分の歩きがどうも思い感じがしているのですが、内観してみると前ももに力が入り裏モモに力がしっかり入っていないことがわかりました。

なので、筋トレをすることを優先で考えるあまり「必要な筋肉を入力し、不要な筋肉を脱力する」という作業が足りないと感じています。

これに関しては元々学んでいたトレーニングを怠っている部分がありますので、週に2回ほどはこうしたトレーニングを優先的に行うようにしたいと思います。